作法は相手に対する礼儀であり、自分の精神を整えるためにも必要なものです。
巡拝の順序や読経の作法など、ひと通り学んでから巡礼に臨んでください。
巡拝の順序
>> 納経について詳しく知りたい方は、「納経って何だろう?」へ
>> 気になる納経料金はこちら
巡拝中、いやなこと、苦しいこと、くやしいこと、悲しいことなどいろいろあっても、これはすべて弘法大師のはからいと感じ、ひたすら合掌の気持ちで有難く受ける。また同行はもとより、道中いきあう人にも親切にしましょう。